これからの時代で求められるスポーツの仕事!
スポーツデータアナリストとは?
スポーツデータアナリストは、選手及びチームを目標達成に導くために、“情報戦略”の専門スキルを持ってサポートする、データのスペシャリスト。 選手やチームにとって必要な情報を、いかに最適な形にして提供できるかがミッション。「データ」「分析」を通して、アスリートやチームの目標達成に貢献できる、これからの時代に必要とされる仕事です。
-
アスリートを勝利に導く!
スポーツデータアナリスト -
スポーツをテクノロジーで勝利に導く!
「スポーツデータアナリスト」の魅力を紹介
スポーツデータアナリストの仕事

情報収集力
まずは、正しくデータを収集する力、それを有益な情報として活用するための分析力。この情報収集・分析力は、スポーツデータアナリストになるためには、必要不可欠なスキルです。

分析力
冷静にデータを見つめ、主観にとらわれることなく客観的に必要なデータを抽出する分析力は、チームの勝利に欠かせない力です。

伝達力
選手から信頼されなければ、伝えたいことが伝わりません。伝達力は選手との良好なコミュニケーションから生まれます。
プロチームへの就職を目指す!チーム、企業と連携した実践授業
メディスポでは、数多くのアスリートやプロチームと提携し、授業で特別講師として招いたり、プロチームの練習や試合に帯同しています。
プロチームの中で日常的に学ぶことで実践力を身につけ、プロチームへの就職を目指します。


プロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」と教育提携

データコンサルティング企業による特別授業

多くのアスリートが所属するA-bankと教育連携!

情報収集力、分析力、伝達力を身につける!
実習授業を通して、映像データを収集し、選手の身体の動きを分析。さらに、分析結果を選手に対してフィードバックし、トレーニングの改善につなげる、といった一連の流れを学びます。
現場実習では、本校のスポーツクラブ「ハイテクACアカデミー」の中学生51名に向けて陸上競技の動作分析を実施。ビデオカメラで身体の動きをデータ分析し、後日アカデミーのメンバーに効果を上げる情報をお伝えしています。
また、V.LEAGUEに所属するVOREAS北海道と連携したアナリスト現場教育も実施しています。
地域の子どもスポーツクラブで現場実習!

V.LEAGUE所属のVOREAS北海道と連携!
アナリスト現場教育を実施!


業界企業と産学連携!
最新の「データ分析ソフト」も実践で学ぶ

データ分析ソフトは、手元のデータから最大限の情報を引き出すことや分析結果を簡単にビジュアル化して他者と共有するためにも必要なアイテム。
メディスポでは、プロが使用する代表的なデータ分析ソフトを授業に導入し、その操作方法から活用方法まで幅広く学ぶことができます。
-
世界中の幅広い分野で活用されている動作分析ソフト
-
選手のプレイやチームのデータを取得・蓄積・分析するシステム
【ゲーム分析】バスケ、サッカー、ラグビー、バレー -
リアルタイム分析やデータのクラウド管理もできる分析ソフト
【ゲーム分析】野球
メディスポ×DARTFISH(ダートフィッシュ)
480時間以上のチーム演習・実習で学ぶ!
企業と連携したカリキュラム
スポーツデータアナリストとして必要なデータ収集や分析スキルだけでなく、カラダのつくりや動かし方、競技特性など、アスリートの視点に立ってアドバイスができるアナリスト(分析スタッフ)になるためのカリキュラムがあります。
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1限 [9:20 - 10:50] | トレーニング科学 | スポーツ社会学 | トレーナー概論・ 演習 |
スポーツ心理学Ⅱ | ジュニアスポーツ |
---|---|---|---|---|---|
2限 [11:00 - 12:30] | バイオメカニクスⅠ | スポーツ指導論Ⅰ | データ分析演習 | 生涯スポーツ | コンディショニング 演習Ⅰ |
3限 [13:30 - 15:00] | 生涯スポーツ演習 | バイオメカニクスⅠ | 情報分析演習Ⅰ | ||
4限 [15:10 - 16:40] | スポーツ外傷・障害Ⅰ | 競技スポーツ 分析演習Ⅰ |
※現場実習(インターンシップ)などの外部活動については、上記時間外で入ることがあります。
目指す資格
● 統計検定3級:一般財団法人 統計質保証推進協会 ● G検定:一般社団法人日本ディープラーニング協会 ● JATI認定トレーニング指導者資格(JATI-ATI): 日本トレーニング指導者協会 ● ジュニアスポーツ指導員:日本スポーツ協会 ● スチューデントトレーナー(初級):メディカル・フィットネス協会 ● JFAスポーツ救命ライセンス:日本サッカー協会
将来の活躍フィールド
● 競技スポーツ企業チーム ● スポーツジム ● リサーチ企業
第一線で活躍するプロから学べる!
現場のプロが講師
-
特別講師 上野 経雄 先生 チームを勝たせる、
スポーツデータアナリスト。レバンガ北海道アシスタントコーチ/スポーツデータアナリスト
鹿屋体育大学卒業。2015年にレバンガ北海道ビデオコーディネーター、2016年に同スカウティングコーチを経て、2017年より現職に就任。複数の国際大会でテクニカルスタッフを担当したことも。
-
特別講師 十島 慎也 先生 データで支える
プロフェッショナル!日本製鉄室蘭シャークスアナライザー
北海高校・北翔大学卒。中高保健体育教員課程修了。大学卒業後は室蘭シャークスで2016年まで現役でプレーし、2018年から現職。現場目線で勝利に貢献できるデータ・情報提供を目標に活動中。
-
特別講師 久保田 圭一 先生 データ活用の
スペシャリスト!アビームコンサルティング Sports &Entertainment セクター長・執行役員
一橋大学卒業。2004年にアビームコンサルティングに入社。2013年からスポーツビジネス開拓のためのタスクフォースを形成し、各種スポーツの発展に向けたサービスの展開に着手。2017年に「Sports & Entertainment セクター」を設置し、セクター長に就任。